1.概要 2.利用申請方法 3.注意事項 4.利用方法 5.管理方法
メーリングリストはGoogle groupを利用して、メンバー間で情報交換をする仕組みです。
メーリングリスト宛にメールを送信すると,全会員に同時配信されます。(送信者本人を除く)
メーリングリストの使用には次のようなメリットがあります。
1. 宛先の入力が簡単になる
複数メンバーにメールを送信する時,全員のメールアドレスを宛先に並べると,次のような問題点が出てしまいますが,メーリングリストだと特定のメールアドレスを指定するだけで済みます。
手動で並べる場合,入力ミスが発生する。
人数が多くなると宛先だけでメールのサイズが大きくなってしまう。
メンバーの入力漏れが出てしまう。
2. メールアドレスの追加・削除・変更が簡単になる
管理担当者が登録アドレスを一括管理するので,個々のメンバーがアドレス管理をする面倒がなくなります。
3. 人が同じ場所に集まらなくても情報連携が行え,意見交換ができる。
メールは同時配信されるので,情報連携がスムーズに行えます。
メールを利用して意見交換を行えば,会議や打合せに近い環境が作れます。
4. 関係者のみに限定できる
登録した会員にしかメールは配信されないので,関係者以外に送信してしまう心配がありません。
メーリングリストへの投稿を,登録アドレスからのみ許可するか,登録外アドレスにも許可するか選べます。
1. 利用規約
以下の場合,メーリングリストをご利用いただけます。
なお,1年に1度,継続利用確認(利用状況の把握,利用資格の確認など)を実施いたします。
また,利用するにあたって,以下のことをご了承ください。
2. 申請方法
以下のページを参照し、メールで「3:メーリングリスト」を申請してください.
※責任者の変更、利用停止の場合も申請してください。
1. メール取り扱いについて
送信してしまったメールを取り消すことはできません。私信や迷惑メールも全員に配信されてしまいますので,送信時は十分ご注意ください。
2. メールの返信について
通常は,返信先をメーリングリスト宛にしていますので,配信されたメールにそのまま返信すると,そのメールは全員に配信されます。
返信先を投稿者宛に設定した場合は,メーリングリスト会員には配信されず,投稿者のみに返信されます。
3. 投稿許可について
<登録アドレスからのみ投稿を許可する設定の場合>
迷惑メールなどを制御できますが,自宅などで利用しているアドレスがメーリングリストに登録されていなければ,投稿できません。
<登録外アドレスからの投稿を許可する設定の場合>
登録されていないアドレスの投稿を許可するので,迷惑メールなどが大量に届く可能性があります。迷惑メール内記載のホームページやメールアドレスにアクセスしない,メールソフトの迷惑メールフィルタを利用するなど個人で対応方法を検討してください。
4. ウィルス対策について
メールを利用するパソコンのウイルス対策,不具合修正プログラムの適用は必ず行ってください。利用者のパソコンがウイルス/ワームなどに感染した場合,全員にウイルス/ワーム付メールが配信される可能性があります。
5. メールの配信について
サーバーメンテナンスなどのため,予告なくサービスを一時的に停止する場合があります。
また,電子メールの仕組み上”メールが間違いなく配信される”ことを保証することはできません。
緊急メール,重要メールの取り扱いにはご注意ください。
メーリングリストへの登録・退会等の手続きは管理担当者が行います。
1. メールの送受信方法
宛先にメーリングリスト用アドレスを指定すれば,通常の操作でメールの送受信ができます。
1. 管理について
管理担当者(オーナー)は、自身のGmailアカウントから、メールアドレスの追加登録・削除等のアドレス管理を行います。
またメール投稿許可設定等についての管理も行います。
2. 管理画面の操作方法
設定前に入力モードが「英数半角」になっていることをご確認下さい。
下記手順以外の項目については、メーリングリスト利用に支障をきたす恐れがある為、設定を触らないでください。
各種設定は管理者のアカウントでGmailにログインし、グループの設定を変更してください.